こんにちは
武蔵新城の美容院 Hair Lounge EGO
ママ美容師の槙本です◎
以前、30代後半の働くママさんに
ご来店頂きました!
とっても久しぶりのご来店だったのですが
フルタイムで働くママさん。
なかなかタイミングが私を合わず
久しぶりにお会いする形になりました・・・。
そこで、お客様からはこんなご要望が◎
- フルタイムで働いていて、なかなか美容院に行けない
- 朝と夜は子供の準備等でバタバタしている
- でも、人にも会う仕事だからきれいにしたい
- オシャレなカラーを楽しみたい
というお話をしてくださいました◎
気持ちがわかりすぎて
何回もついうなずくわたし(笑)
そこで、本記事では
フルタイムワーママさんにおすすめする
ナチュラルでオシャレなカラー・デザインを
紹介させて頂きます◎
今回はハイライトカラーをご提案◎
今回は30代後半のワーママさんに
ハイライトカラーをご提案させて頂きました◎
【after】
【before】
もともと少し明るい色味で
ストレートな印象でしたが
柔らかい雰囲気でオシャレなカラー
かつ、扱いやすいことをテーマに
こなれ感のあるくびれスタイルにさせて頂きました◎
バレイヤージュと何が違う?
バレイヤージュとハイライトの違いは
ブリーチをしている範囲です。
上記の画像は、表面や見えやすい部分に
ハイライトを施しています。
しかし、バレイヤージュは
表面+毛先までブリーチします。
そのため、ハイライトに比べて
- 全体的に明るく見える
- 退色後も明るく見える
- コントラストがはっきり出せる
という特徴がありますよ◎
下記に簡単な表をまとめてみました!
ハイライトとバレイヤージュの違い
ハイライト | バレイヤージュ | |
デザイン |
表面+見えやすい部分にブリーチ その後にオンカラー◎ |
表面+見えやすい部分+毛先にブリーチ その後にオンカラー◎ |
退色後 |
表面部分にブリーチが出てきて 少し明暗があるデザインに。 |
髪全体的にブリーチが出てくる かなり明るいデザインに。 |
印象 |
ナチュラルだけど、 どことなくおしゃれな雰囲気に。 |
コントラストがはっきりしていて 強くてクールな印象に。 |
しかし、ワーママさんにハイライトが
おすすめの理由とは何なのでしょう?
ワーママさんにハイライトカラーがおすすめの理由
①ナチュラルだから仕事に支障がない
ハイライトカラーは
ブリーチをしていますが
比較的ナチュラルな仕上がりになります◎
そのため、どのようなお仕事でも
支障が出にくいでしょう・・。
退色しても、全体的に明るくなりすぎる訳ではありません。
※企業によって決まりのある方は
事前に確認されることをおすすめします。
②頑張りすぎてないおしゃれ感
ハイライトカラーのポイントは
どことなくおしゃれということ。
ママだけどおしゃれを楽しんでる
でも頑張りすぎていない。
この雰囲気を与えやすいのがハイライトカラーです◎
③頻繁にカラーしなくてOK
ハイライトが表面に入っていることで
新しく伸びてきた黒い髪と
いい感じに馴染んでくれるので
根本の黒さが目立ちにくいことも特徴です◎
そのため、忙しいフルタイムワーママさんでも
頻繁に美容院に行かなくても
おしゃれなカラーを楽しむことができますよ◎
まとめ
フルタイムワーママさんは
とっても忙しいですよね?
※パートタイムでもヒィヒィ言ってます(笑)
なかなか美容院に行けないけど
でもおしゃれも楽しみたい・・
そんなママさんにはハイライトカラーがおすすめです◎
武蔵新城でカラーを楽しみたいママさんは
お気軽にご相談くださいませ◎
【2022年最新】白髪をカバーできるフェイスフレーミングって何?白髪特化の武蔵新城の美容院が解説◎